東京南部生協について
東京南部生活協同組合 清算事務所
TEL:03-6672-3215
〒156-0055 東京都世田谷区船橋5-28-6 吉崎ビル3F
設立 | 1972年2月 |
---|---|
出資金 | 1億9,000万円(2020年3月) |
代表者 | 代表理事 野畑 増広 |
職員数 | 正規職員14名 嘱託職員3名 定時職員12名(2020年3月) |
供給高 | 14億8,079万円(2020年3月) |
組合員数 | 9,340名(2020年3月) |
1972年 | 目黒南部生協を前身とし東京南部生活協同組合設立 目黒区原町の店舗と世田谷区東玉川のセンターで事業開始 |
---|---|
1975年 | 大田区中央店開店 |
1977年 | 大田区本羽田に本部、センター開設 |
1979年 | 大田区田園調布店、池上店開店 |
1980年 | 港区白金店開店 |
1985年 | 品川区大井みつまた店開店 |
1989年 | 大田区田園調布センター開設 |
1990年 | 江東区木場センター開設 |
1992年 | 大田区田園調布に本部・センター移転。 |
1995年 | 本羽田センターに木場センターを吸収し統合 |
1999年 | 再建5カ年計画開始 東都生協に商品カタログ、システムを委託 |
2001年 | 本羽田センター、田園調布センターを統合。本部とともに大田区池上へ移転し南部池上センターとなる |
2004年 | 再建第2期計画開始 |
2006年 | 独自企画「南部直行便」が「なんぶプラス」へ移行。別配達していたものを南部池上センターでセットし、同時配送となる |
2007年 | 池上店の閉店をもって店舗事業から撤退 |
2013年 | 「なんぶプラス」の企画終了 |
2015年 | 本部を大田区西蒲田に移転、南部池上センターを大田区昭和島へ移転し昭和島センターとなる |
このページの情報をSNSに送る